2016年08月04日
日頃から、エコ・プロジェクト協同組合をご愛顧くださいまして誠にありがとうございます。
2016年06月04日
梅雨入り前の薄曇りの下、谷汲カントリークラブにおいて「第7回岐阜県実業団対抗ゴルフ選手権大会」が開催されました。
当日は、過去最多の全57チーム228名の選手登録があり、そのうち、当組合からは役員および組合員企業から選りすぐった2チーム8名が競技に参加いたしました。団体戦では、競技出場者4名のうち3名の合計打数によって順位を決定し、上位15位までのチームが決勝大会(於:京和カントリー倶楽部)に参加することができます。
当組合Aチームは、日頃の練習成果が思うように出せず37位と悔しい結果に終わりましたが、Bチームは、同打数(3名合計268打数)が4チームと接戦でしたが、ギリギリの15位を獲得し決勝大会参加資格を勝ち取ることができました。(副理事長:澤村美喜)
〈大会ホームページ〉http://www.jitsugyoudan-golf.com/gifu/
![]() |
![]() |
![]() |
2016年04月16日
花ノ木カントリークラブにおいて「第5回ECO・GOLFコンペ」を開催いたしました。当日は春本番!穏やかに晴れて汗ばむ陽気の中、13組51名の参加者が快調にスタートいたしました。OUTコースとINコースでは、まったく違うコース戦略性を見せ、グリーンの広さとアンジュレーションの難しさに苦戦いたしました。
優勝賞品「SHARP40型液晶テレビ」をはじめとする豪華賞品を獲得するため、皆が健闘いたしました。上位入賞者は下記の通りです。〈競技方法:ダブルペリア方式・ダブルパーカット・上限なし〉
順位 | お名前〈会社名〉 |
優勝 | 三輪 寧次 様〈藤浦産業株式会社〉 |
準優勝 | 石田 昌平 様〈メディカルヒーロン有限会社〉 |
3位 | 松元 幸一郎 様〈株式会社松元ゴム製作所〉 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2016年03月26日
![]() |
●時間外労働時間80時間で立入調査!指導方針強化を政府が発表しました。 ●時間外労働時間80時間超えは、喫緊の対策として「面接指導」を行いましょう。 ●マイナンバー制度が開始!外国人だけが留意することをまとめました。 ●日本語習得への強い意気込みと挑戦!インドネシア技能実習生の日本語学習方法とは? |
2016年02月22日
外国人技能実習生を受け入れている組合員向けに、労働法上の必要書類(賃金控除同意書・給与等の口座振込同意書・問診票・職業性ストレス簡易調査票等)の翻訳版をUPしました。日本語の他、中国語、ベトナム語、インドネシア語、タイ語、英語がございますのでダウンロードしてご活用ください。