2023年06月12日
6月9日、在留資格「特定技能2号」を現在の2分野から11分野へ拡大する閣議決定をしました。
「特定技能1号」は全部で12分野あり、通算して5年滞在できる在留資格。3年の技能実習を良好に終えるか、又は、特定技能1号評価試験に合格すると取得できます。
一方、「特定技能2号」は、期間更新を何度も行うことができ、滞在期間に上限がない在留資格。技能検定1級や特定技能2号評価試験等の合格や一定の実務経験を積むことで取得できます。また、「特定技能2号」は、母国の家族を日本に呼び寄せ、一緒に暮らすことができます。
「特定技能2号」は、これまで「建設」「造船」の2分野しか認められていませんでしたが、今回、ビルクリーニング、製造業、自動車整備、航空、宿泊、農業、漁業、飲食料品製造業、外食業の9分野が追加されました。
法務省 出入国在留管理庁 https://www.moj.go.jp/isa/policies/ssw/03_00067.html
製造分野特定技能2号評価試験 https://www.sswm.go.jp/exam_f_02/